人気ブログランキング | 話題のタグを見る

永福寺を見に行く

鎌倉に行ってきました。いつもの建長寺裏手の半増坊から天園ハイキングコースへ。建長寺の山門はどっしりしていて格好良くて好きです。いつものビャクシンの大木、いつもの天狗さんたち。
永福寺を見に行く_c0263829_17365824.jpg
永福寺を見に行く_c0263829_17404722.jpg
永福寺を見に行く_c0263829_17372046.jpg




半増坊への階段の所にある紅葉、まだ綺麗でした。
永福寺を見に行く_c0263829_17371593.jpg
永福寺を見に行く_c0263829_17372877.jpg
15分くらいでこの高さまで登るので、駅では寒かったのですが、階段で暑くなってきます。動く時に出る熱というのはすごいものです。
永福寺を見に行く_c0263829_17373241.jpg
いつもの山道を通って、復元が完成した永福寺に行きたかったので、獅子舞谷へ下ります。さっき紅葉が残っていたので、紅葉の名所と言われる獅子舞谷も期待。それにしても、獅子には見えない獅子岩。見る向きが違うのか、私の想像力が足りないんでしょうか…。
永福寺を見に行く_c0263829_17464165.jpg
永福寺を見に行く_c0263829_17381928.jpg
永福寺を見に行く_c0263829_17381133.jpg
獅子舞谷は期待通り、紅葉が残っていました。盛りは過ぎているので人はおらず、紅葉を堪能。私は基本的に「名所」というのを信用していないのですが、ここは確かに名所と言えるでしょう。街側からもアクセスは良いですが、二階堂川の源流でぬかるみも多く街用の靴で入るのはお勧めできません。うっかりハイヒールなんかで入り込むと捻挫します。街側の入り口には注意書きがたくさん。
永福寺を見に行く_c0263829_17383659.jpg
さて、永福寺跡。前に来た時は工事中で説明板も簡易なものでしたが、立派な説明が付きました。
永福寺を見に行く_c0263829_17522670.jpg
永福寺を見に行く_c0263829_17530515.jpg
永福寺を見に行く_c0263829_17531041.jpg
スマホで永福寺復元画像が見られるというアプリ(湘南工科大学と鎌倉市が作ったようです)を見つけて事前にインストールしておきました。その場にいなくても永福寺イメージ画像を見られるのですが、現場に行かないと使えない機能もあるので、やってみました。まずは起動して看板に向けると、その場所から見る永福寺が映し出されるという「AR永福寺」。ちゃんと動くのですが、日差しを遮るものがない明るい場所なので画面が見えづらいのが残念…この看板が、2か所にあります。下の場所では橋がかかった様子が出てきました。
永福寺を見に行く_c0263829_17523531.jpg
次に「出土品を探す」というのを起動して歩き回ると、出土品の画像と解説が出てくるというもの。こちらは一度表示できるようになれば帰ってからでもじっくり見られて良いです。畠山重忠が運んだという石はどこ、と探していたら、このアプリに「畠山石」として出てきました。後ろにある民家を写さないようにしたのでちょっと変な角度ですが。下はどのくらいまで埋まっているのだろう?
永福寺を見に行く_c0263829_17532736.jpg
全体的にきれいに整備されて見やすいですね。それにしても人っ子一人いないのですが…。
最後は海。
永福寺を見に行く_c0263829_17533047.jpg


by kyougen-kigyo | 2017-12-24 18:09 | 鎌倉歩き


鎌倉、登山、日本刀、その他諸々


by 柴

カテゴリ

全体
鎌倉歩き
考察編

日本刀
展覧会
リンク集
その他
未分類

以前の記事

2023年 03月
2023年 01月
2022年 08月
2022年 04月
2021年 10月
more...

最新の記事

ちょっと鎌倉へ
at 2023-03-18 12:27
国会図書館デジタルコレクショ..
at 2023-01-19 14:47
建久2年の山門騒動つづき
at 2022-08-05 10:54
建久2年の山門騒動
at 2022-08-02 16:43
建久二年の大火と鶴岡八幡宮
at 2022-04-30 10:17

最新のコメント

外部リンク

ファン

検索

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
登山

画像一覧