人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福井旅その③

(承前)
5月7日。この日は越前陶芸村の見学なので、福井から武生へ移動。敦賀から福井に行った時もそうでしたが、北陸本線は普通列車がほぼ1時間に1本、その間に特急列車が2本くらい走っているという、鈍行が少ない路線です。鈍行で移動するくらいなら車で移動するのが基本なのでしょう。
武生駅から越前陶芸村へ行くバスは1日4本。越前陶芸村のサイトに出ていた時刻表が古くて時間が違っていて(陶芸村サイトでは10:05、実際には10:11←2016年5月現在)、しかも武生駅前のバス停には案内も何も無くて、ちょっと焦りました。観光案内所で確認したら「それはだいぶ前の時刻表ですよ」と言われました。やはり時刻表はバス会社のサイトを直接確認しなければいけませんね。バス停にひと言「陶芸村はこのバスです」って書いてくれると助かるんですけど…ここもやはり公共交通機関で来ることは想定されていないようです。同行者が陶芸村の作家さんと知り合いだったので、作家さんのお宅で手打ち越前蕎麦をごちそうになってしまいました。美味しいお蕎麦でした、ありがとうございました。しかも帰りはバスが少ないからと車で武生市内まで送ってくださいました。お世話になりました。

陶芸村の福井県陶芸館では、「古常滑と古越前」という、常滑焼と越前焼を比較する展示をしていました。が、見分けがつきません…越前、常滑、越前、常滑、…と並んでいるのですが…難しい。どちらも大きな甕が多くて迫力がありました。自由にテーブルコーディネートをしてみようというコーナーや、破片(の形の磁石)をパズルのようにつなぎ合わせて甕を完成させるという遊びもあって、なかなか面白い資料館でした。各地の焼物産地が連休中にイベントをしていましたが、越前陶芸村では敢えてGWを外して5月末に陶芸祭りをしており、その時期はかなり賑わうそうです。



武生市内に戻って、事前にチェックしていた武生天神祭りを見学。祭りと言っても神輿が出たりするわけではなくて、端午の節供に古い商家などで木彫りの天神様を飾るという行事です。まちなかプラザという所で情報を仕入れて散策。まちなかプラザには自宅で飾れなくなった天神様がたくさん飾られていました。タンス町という、武生特産の箪笥を作っている老舗が並ぶ通りがあって、そこにも天神様が飾られたお店がいくつかありました。箪笥も金具の装飾が見事なものです。それから、全く知らなかったのですが、タンス町の手前にいわさきちひろの生家があって「ちひろの生まれた家記念館」となっていました。
タンス町から北西方向に行くと、川沿いに千代鶴神社があります。刀鍛冶の千代鶴国安を祀る神社。社殿を覗くと長机や座布団が並んでいたりして、いかにも地元の集会所になっているような感じの小さな神社でした。
福井旅その③_c0263829_953441.jpg
福井旅その③_c0263829_9535821.jpg
境内には千代鶴の池という井戸がありました。ビニール袋が落ちていたりしたので、もう少し綺麗にした方が良いのでは…余計なお世話かもしれませんが…ここまでは最近はやりの刀剣女子も来ていないようですね。
福井旅その③_c0263829_9541431.jpg
福井旅その③_c0263829_10382165.jpg

その千代鶴が鍛冶を指導したという伝説があり、越前は刃物作りが盛んです。タケフナイフビレッジや越前打刃物会館も行きたかったのですが、そして越前和紙の里なども興味あるのですが、今回は陶芸村だけで。やはり、あちこち巡ろうと思うと自動車の運転ができないと厳しい地域だな…

武生から米原に出て、同行者はここで帰京。私は急いで帰る必要もなかったので米原でもう1泊、8日は米原駅の近くにある佐々木道誉開基という青岸寺に行ってみました。
福井旅その③_c0263829_9554480.jpg
江戸時代に造られた庭園が有名らしいのですが、朝早めだったので庭園は見ず。青岸寺の周辺には金比羅神社や湯谷神社などがあって、ちょっとしたハイキングコースになっているようです。下の写真は金比羅神社の登り口。
福井旅その③_c0263829_1063676.jpg

戦国時代に詳しい同行者の勧めで彦根城も見学。
福井旅その③_c0263829_9582747.jpg
天守は待ち時間0分と書いてありましたが、中に入ってから階段の手前で渋滞していて、結局、上がるのに15分以上待ったか。「0分」を見て入った人たちからちょっと不満が出ていましたねぇ。でも彦根城としては空いている方なんでしょう。天守からは沖島が見えました。彦根城へ行く途中の道端では外堀発掘中でした。
福井旅その③_c0263829_1022271.jpg

なかなか行くことのない地方なので3泊4日と長めにとった旅でした。昔から人がいない所を狙うのは得意なんですが、朝倉氏遺跡などは今ゴールデンウィークだよね?と言いたくなるくらい見事に人がいませんでした。福井って食べ物やお酒もおいしいですね。同行者がいたので居酒屋にも行きましたが鯖のへしことか塩うにとか食べてきました。次に行く機会があったらナイフビレッジの体験教室に参加してみたい。
by kyougen-kigyo | 2016-05-20 10:48 | その他


鎌倉、登山、日本刀、その他諸々


by 柴

カテゴリ

全体
鎌倉歩き
考察編

日本刀
展覧会
リンク集
その他
未分類

以前の記事

2023年 03月
2023年 01月
2022年 08月
2022年 04月
2021年 10月
more...

最新の記事

ちょっと鎌倉へ
at 2023-03-18 12:27
国会図書館デジタルコレクショ..
at 2023-01-19 14:47
建久2年の山門騒動つづき
at 2022-08-05 10:54
建久2年の山門騒動
at 2022-08-02 16:43
建久二年の大火と鶴岡八幡宮
at 2022-04-30 10:17

最新のコメント

外部リンク

ファン

検索

記事ランキング

ブログジャンル

歴史
登山

画像一覧